お役立ちコラム

カテゴリー:事業ごみ産業廃棄物

産業廃棄物と一般廃棄物の違いとは

産業廃棄物と一般廃棄物の違いとは

ひと口に「ごみ」と言ってもその種類はさまざまで、素材や大きさ、どこから出されたごみなのかによって、処分の方法は大きく異なってきます。ごみは、私たちが生活していく上で無視することのできない問題です。地域の環境を守るためにも、正しいごみ処理の知識を身につけていきましょう。そこで今回は、ごみの基礎でもある「産業廃棄物」と「一般廃棄物」の違いについて詳しく解説していきます。

産業廃棄物とは

「産業廃棄物」というのは、“企業(会社)が製品の製造もしくは販売する過程で排出されるさまざまな廃棄物”の総称です。また、種類が限られており20品目となります。具体的には、自動車や電化製品を作る工場から出る金属のくずや、建物などの建築現場で発生する建築廃材、牛や豚などの畜産物を育てる農場で出されるふんや尿なども産業廃棄物となります。

一般廃棄物とは

「一般廃棄物」というのは、“「産業廃棄物」に定められているもの以外の廃棄物”の総称をいいます。一般廃棄物は「家庭廃棄物」、「事業系一般廃棄物」に分かれます。では、それぞれを見ていきましょう。

家庭廃棄物

家庭廃棄物は、文字通り“一般家庭の日常生活によって排出される廃棄物”をいいます。具体的には、紙くず、生ごみ、木くず、衣類を含む布類などの「可燃ごみ」、食器などのガラスや陶器類、フライパンや鍋などの金属製品やプラスチック類などの「不燃ごみ」、家具や自転車といった大きなごみなどの「粗大ごみ」があります。「粗大ごみ」の中でも注意しなくてはならないものもあります。一つ目は、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコンなどの「家電4品目」です。家電4品目は、“家電リサイクル法”という別の法律により廃棄が義務付けられているため、自治体によって対応方法がことなります。二つ目は、「パソコン」です。家庭から排出されるパソコンは、リサイクルが推進されています。そのため、家電量販店やメーカー等で指定回収場所を設けたり等こちらも自治体によって対応方法がことなります。双方とも排出の際は、自治体へ必ず確認を行ってください。

事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物は、事業活動によって排出された廃棄物のうち、“産業廃棄物以外の廃棄物”をいいます。具体的には、飲食店から出る生ごみ、茶殻、事業所から出る紙くずなどです。事業系一般廃棄物は、基本的に民間企業へ委託処理を行うことが原則です。しかし、自治体によっては少量であれば対応可能な場合があります。

廃棄物の処分方法

前章で産業廃棄物と一般廃棄物の違いは分かっていただけたかと思います。では、各廃棄物はどのように処分をしているのでしょうか。

家庭廃棄物は自治体によって処分(処理)を行いますが、事業系廃棄物は異なります。
事業系廃棄物は、“排出する事業者が責任を持って処分(処理)すること“と法律によって定められています。(これを「排出事業者責任」といいます)とはいえ、廃棄物の分別や処分には専門的な知識や場所等が必要となりますので、事業者自らが処分するのはとても大変です。廃棄物は不適切な処理や不法投棄を行うと法律で処罰されます。適正な処分を行うためにも、きちんと廃棄物処理業者として許認可を得ている業者に委託をする方が良いでしょう。

廃棄物は、不適切な処分により、環境破壊や健康被害といった自然や人への被害のみならず、場合によっては、あなたの勤務している会社へ深刻な問題を引き起こしかねません。株式会社エコ・エイトは、廃棄物の処分等のご相談を随時受け付けております。お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

各種廃棄物処理に関するお見積もりはこちらから

お電話でお問い合わせ

フリーダイアルのアイコン

0120-42-8081

営業時間 : 9:00~18:00
フリーダイアルのアイコン

0120-42-8081

営業時間:平日9:00〜18:00