お役立ちコラム

カテゴリー:オフィス

廃プラスチックの種類と処理方法

廃プラスチックの種類と処理方法

事業活動にともない生じたごみは、廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に従って、適切に処理しなくてはなりません。たとえば、従業員が使用したボールペンなどを含むプラスチック製品は、さまざまな業種から排出される産業廃棄物の「廃プラスチック類」に指定されています。今回は、廃プラスチックの種類とその処理方法を紹介します。

廃プラスチック類とは?

私たちの生活に欠かせないものとなっているプラスチック製品。食器、食品の容器、事務用品、ペットボトルなど、プラスチック製品を手に取らない日はない、と言っても過言ではありません。こうしたプラスチック製品を製造する過程で生じるプラスチックの破片や、不要になって廃棄処分されるプラスチック製品を産業廃棄物用語では「廃プラスチック類」と呼んでいます。

廃プラスチック類は、廃棄物処理法の他、容器包装リサイクル法や資源有効利用促進法などの法律によりリサイクルが推進されていること。また、さまざまな方法で再資源化しやすい、あるいは安定的に排出されるといった理由から、その多くが再生加工製品として生まれ変わり活用されています。

廃プラスチック類の種類

「廃プラスチック類」と一言にいっても不要となったコンテナケース、ビニール袋、発泡スチロール、包装やフィルム類などさまざまな種類があります。

参考文献:プラスチックリサイクルの基礎知識(PDF)

これらは、特性により用途が分かれており私たちの生活に関わっています。

廃プラスチック類を処分するには

廃プラスチック類は、廃棄物処理法が規定する「産業廃棄物」に該当するため、一般廃棄物として処理することはできません。
産業廃棄物は、排出した事業者自らが責任を持って処分するのが原則となっているので、事業者が廃プラスチック類を処分する場合は、廃棄物処理法の内容に従って処分するようにします。

もちろん、自治体の認可を受けた廃棄物処理業者に委託して処分することも可能です。その場合は、業者と直接書面を交わして契約するのはもちろんのこと、「産業廃棄物管理票(マニュフェスト)」を作成し、廃棄物が適切に処分されているかどうか定期的に確認するなど、しっかりと管理を徹底する必要があります。

事業活動にともない生じた廃プラスチック類は、いずれの業種においても産業廃棄物として適切に処分しなければいけませんが、きちんと処分しようとすると、日々の業務を圧迫しがちなのも事実です。株式会社エコ・エイトでは、一般廃棄物、産業廃物の種別を問わず、定期回収および分別、処分のワンストップサービスを提供しておりますので、この機会にぜひご相談ください。

お問い合わせ

各種廃棄物処理に関するお見積もりはこちらから

お電話でお問い合わせ

フリーダイアルのアイコン

0120-42-8081

営業時間 : 9:00~18:00
フリーダイアルのアイコン

0120-42-8081

営業時間:平日9:00〜18:00