事業について
事業計画の概要
産業廃棄物収集運搬業/
特別管理産業廃棄物収集運搬業
事業の全体計画
排出事業者から委託を受けた廃棄物を当社または他社中間処理施設、最終処分場まで収集運搬します。
産業廃棄物の種類
燃えがら、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類、引火性廃油、強酸、強アルカリ、有害汚泥、有害廃油、有害廃酸、有害アルカリ、廃石綿等、感染性産業廃棄物、廃水銀等
年間事業計画量(t/年)
- 燃えがら5.00
- 汚泥250.00
- 廃油15.00
- 廃酸10.00
- 廃アルカリ2.00
- 廃プラスチック類19000.00
- 紙くず20.00
- 木くず1600.00
- 繊維くず18.00
- 動植物性残さ95.00
- ゴムくず1.00
- 金属くず3000.00
- ガラス陶磁器くず750.00
- がれき類800.00
- 引火性廃油30.00
- 強酸3.00
- 強アルカリ0.05
- 有害汚泥0.05
- 有害廃油0.40
- 有害廃酸0.20
- 有害廃アルカリ0.05
- 廃石綿等0.05
- 感染性産業廃棄物1400.00
- 廃水銀等25.00
取り扱う容器の種類
コンテナ(4.0㎥、8.0㎥、13㎥、20㎥)、ペール・ダンボール容器(感染性産業廃棄物)
車両の用途
廃棄物の性状や量に合わせ、適切な車両で収集運搬します。また運搬車両はすべて自動車Nox・PM法に対応済みです。
事業体制
業務時間:3:00~17:00(夜間対応可)
日曜・祝日については、休日体制で回収を行っております。
安全管理
・乗務前にアルコール検知器によるチェックを行い、酒気帯び運転を防止しています。
・安全運転講習を毎月実施し、事故防止のための啓発活動を行っています。
・運行はドライブレコーダーを導入し、法定速度での走行、車間距離の確保、急発進の禁止を徹底しています。
環境保全措置
・パッカー車は廃棄物の飛散・流出の防止や悪臭対策として、ホッパーのシャッターを閉じて移動することを徹底しています。
・平ボディ車、アームロール車は廃棄物の飛散・流出の防止策として、荷台のシート掛けを徹底しています。
・定期的に洗車を実施し、車両を清潔に保ちます。
・積替・保管施設については、取り扱う産業廃棄物の種類や性状に応じて適切な車両・容器を使用して、廃棄物の飛散・流出を防止しています。
・収集運搬車両にGPSを導入し、交通事故廃棄物の漏洩事故ゼロに努めています。
産業廃棄物処分業
事業の全体計画
自社収集運搬、及び排出事業者より収集運搬の委託を受けた業者が搬入した廃棄物の中間処理(破砕、圧縮・梱包、圧縮、溶融)
取り扱う産業廃棄物の種類
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類
予定計画処分量 (t/年)
- 廃プラスチック類17000.00
- 紙くず15.00
- 木くず1100.00
- 繊維くず8.00
- ゴムくず0.05
- 金属くず2700.00
- ガラス陶磁器くず740.00
- がれき類600.00
中間処理施設の概要
・受入廃棄物の処理前選別、及び破砕による減容化
・空き缶、ペットボトル、空きビンをライン選別し、再資源化に向けた分別
・廃発泡スチロールを溶融し、再生原料化
事業体制
稼働時間:24時間
土曜日の深夜は休業をしております。
環境保全措置
・建屋内に機械を設置し騒音振動を抑えるよう、防振対策を行っています。
・敷地内にビルピット(汚水枡)を設置し、汚水の流出を防止し悪臭対策も行っています。
・散水洗浄を定期的に行い、施設の衛生管理に努めています。
・定期的な火災訓練や地震訓練を実施し、緊急事態に備えた対応をしています。
事業の用に供する施設の概要
※表を左右にスワイプしてご覧ください収集運搬車両の種類 |
パッカー車 | コンテナ車 | キャブオーバ | バン | 合計 | 低公害車 |
---|---|---|---|---|---|---|
産業廃棄物収集運搬車 |
20台 29台 0台 |
14台 4台 0台 |
24台 0台 0台 |
13台 0台 8台 |
71台 33台 8台 |
CNG 3台 HEV 9台 |
(令和4年6月現在)
収集運搬業の保管場所の所在地・面積
- 東京都世田谷区千歳台三丁目16番15号687㎡
- 東京都大田区京浜島二丁目18番10号693.93㎡
環境測定について
処理の実績
産業廃棄物処理業者の処理状況報告書検索(外部リンク)
上記リンク先のページに下記許可番号をご入力いただくと開示されます。
許可番号 13-10-084423 収集運搬実績
許可番号 13-20-084423 処分実績
許可番号 13-60-084423 特別管理取集運搬実績
処理の工程
見学
見学は随時承ります。お電話かお問い合わせフォームからご連絡下さい。
認定・認証
認定の期間:令和3年~令和6年
業の区分:収集運搬業(積替え保管を含む)
専門性:収集運搬業(積替え保管を除く)
認定番号:5-20-B0060SA
業の区分:中間処理業
認定番号:5-20-C0070
認証自治体:東京都
事業場:京浜島クリアセンター
事業内容:廃発泡スチロール再生
登録年月日:平成23年5月30日
登録番号:第342号


本社、京浜島リサイクル/マテリアル/クリアセンターは
ISO14001認証を取得しています。
本社は、ISO/IEC27001認証を取得しています。